た、た、た、たけぇーーーーっ!!!今、アニメが好調で人気だからと言ってこの値段はさすがに強気すぎるんじゃ?ゲームをプレイしたい人は、Xbox360版かPC版かPSP版のいずれかを既に買ってる人がほとんどだろうし・・・。ところで、iPhone版の主題歌はどれになるんだろう?新曲だったら嬉しいなぁ~♪
5pb.Gamesは、Xbox360やPSP、PC向けに販売している想定科学アドベンチャーゲーム「STEINS;GATE」のiOS版を8月25日 に配信開始すること発表した。iPhone/iPodTouch向けの『STEINS;GATE』と、iPad向けの『STEINS;GATE HD』、価 はそれぞれ3,000円とのこと。オリジナルの内容はそのままに、直感的なタッチパネル操作や、端末を縦持ちすることでフォーントリガー(物語を分岐させる重要アイテム=携帯電話)を呼び出せる機能などを取り入れており、iPhoneでもプレイしやすいよう最適化されているようだ。
ゲームが大好きな管理人のちょっと気になるゲーム系ニュースを載せて行きたいと思います。おそらく、管理人の嗜好と偏見に満ちた記事になってしまいますのであらかじめご了承ください。新鮮なお野菜を食してたくさんの栄養を摂取し、そして数々の神ゲーをプレイして脳の活性化に繋げることは人間にとってとても重要なことなのです!つまり、ゲームとは脳にとってのビタミン源なのです(キリッ
2011年8月19日金曜日
2011年8月4日木曜日
iPhoneアプリに本格ホラーアドベンチャー『監獄脱出少女 Lie』が登場
最近、セール中に買ったまま全くプレイせずに積んでいたiPhoneのゲームを少しずつですが消化しはじめました!今は、115円で買ったEAの『ニードフォースピード ホットパースート』をプレイ中!このシリーズが大好きでXBOX360版はほとんどクリアしてるのですが、iPhoneでもかなり楽しめますね!当然、グラフィックは大分劣ってしまいますが、iPhoneのジャイロ(傾きセンサー)を使ってのプレイが面白いです。これが115円で遊べるなんてマジで太っ腹すぎるよ、EAさん!(゜▽゜)
株式会社エイチームは、無料で遊べるiPhoneアプリとして、本格ホラーアドベンチャーゲーム『監獄脱出少女 Lie』をリリースした。
監視カメラ越しの指示で彼女を助けろ!
『監獄脱出少女 Lie』は、密室に閉じ込められた少女に対して監視カメラ越しに指示を出し、少女を脱出に導くことが目的のホラーアドベンチャーゲームだ。対応機種は、iPhone 3GS以降、iPod touch第3世代以降、iPad/iPad2となっている。
同社は、これまでフィーチャーフォン向けに「脱出少女Lieシリーズ」リリースしてきたが、本作品ではキャラクターの音声がフルボイスで収録されるなど、大幅なクオリティアップを実現している。また、室内の捜索などは画面をタップして直感的に行うことができるため、軽快にゲームを進めることができるのだ。
本アプリは、App Storeにて無料でダウンロードすることができる。なお、攻略のヒントや別ステージは85円(税込)で購入可能だ。
フィーチャーフォンでも好評だった『監獄脱出少女 Lie』が、iPhoneアプリとして登場した。Retinaディスプレイに対応した美しいグラフィッ クや、フルボイス収録、タッチオペレーションなど、iPhone版ならではのクオリティアップを実現している。本編は無料で遊べるので、気軽にダウンロー ドしてみて欲しい。
株式会社エイチームは、無料で遊べるiPhoneアプリとして、本格ホラーアドベンチャーゲーム『監獄脱出少女 Lie』をリリースした。
監視カメラ越しの指示で彼女を助けろ!
『監獄脱出少女 Lie』は、密室に閉じ込められた少女に対して監視カメラ越しに指示を出し、少女を脱出に導くことが目的のホラーアドベンチャーゲームだ。対応機種は、iPhone 3GS以降、iPod touch第3世代以降、iPad/iPad2となっている。
同社は、これまでフィーチャーフォン向けに「脱出少女Lieシリーズ」リリースしてきたが、本作品ではキャラクターの音声がフルボイスで収録されるなど、大幅なクオリティアップを実現している。また、室内の捜索などは画面をタップして直感的に行うことができるため、軽快にゲームを進めることができるのだ。
本アプリは、App Storeにて無料でダウンロードすることができる。なお、攻略のヒントや別ステージは85円(税込)で購入可能だ。
フィーチャーフォンでも好評だった『監獄脱出少女 Lie』が、iPhoneアプリとして登場した。Retinaディスプレイに対応した美しいグラフィッ クや、フルボイス収録、タッチオペレーションなど、iPhone版ならではのクオリティアップを実現している。本編は無料で遊べるので、気軽にダウンロー ドしてみて欲しい。
2011年8月2日火曜日
2人対戦も楽しいiPhone/iPad用ボードゲーム「CubeSieger」が配信中
そういえば、待ちに待ったiPhone版の『ファイナルファンタジータクティクス 獅子戦争』が8月4日に配信される事が判明したそうです!「iPhone版のFFTなんて最初からなかった(´A`)」って思い始めてたのでちょっと嬉しいニュースでした!配信日に評判を見て音や処理落ちが大丈夫そうなら買おうっと(*´ω`)
・「CubeSieger(キューブシーガー)」
・iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 3.0以降が必要。(iPad版はユニバーサル)
・170円(1.99ドル)
アブストラクトボードゲームというジャンルで、リバーシのような簡単なルールで遊ぶことができます。Unityで開発、iPhoneというタッチパネル端末の特性を活かし、実際にボード ゲームで遊ぶ空間と操作性を意識したゲームです。
ボードゲームアプリの中でも存在感と印象に残るようなグラフィックをイメージし、インターフェースから成績の表現まで、既存のゲームに収まらない新しい形の表現となりました。新しさへのチャレンジと日本製アプリの世界への挑戦です。
1つのアプリで向き合って2人対戦、通信による2人対戦もございます。iPadでは画面の大きさを活かし、よりボードゲームらしい存在感を感じることができます。
オリジナルのボードゲーム(実物)のゲームデザイン飛田、プログラマー1名、サウンド、それ以外は本間と小規模で挑戦的な開発となっております。Unityで開発した日本製アプリが少ない中、このアプリの存在感とインパクトを与えたいと思います。
一発的なネタのようなアプリの方向ではなく、これからもボードゲームの定番の 1つとして本体に1つ、末永く入っているようなゲームを目指し、アプリ自体も発展させていく予定でございます。
・「CubeSieger(キューブシーガー)」
・iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 3.0以降が必要。(iPad版はユニバーサル)
・170円(1.99ドル)
アブストラクトボードゲームというジャンルで、リバーシのような簡単なルールで遊ぶことができます。Unityで開発、iPhoneというタッチパネル端末の特性を活かし、実際にボード ゲームで遊ぶ空間と操作性を意識したゲームです。
ボードゲームアプリの中でも存在感と印象に残るようなグラフィックをイメージし、インターフェースから成績の表現まで、既存のゲームに収まらない新しい形の表現となりました。新しさへのチャレンジと日本製アプリの世界への挑戦です。
1つのアプリで向き合って2人対戦、通信による2人対戦もございます。iPadでは画面の大きさを活かし、よりボードゲームらしい存在感を感じることができます。
オリジナルのボードゲーム(実物)のゲームデザイン飛田、プログラマー1名、サウンド、それ以外は本間と小規模で挑戦的な開発となっております。Unityで開発した日本製アプリが少ない中、このアプリの存在感とインパクトを与えたいと思います。
一発的なネタのようなアプリの方向ではなく、これからもボードゲームの定番の 1つとして本体に1つ、末永く入っているようなゲームを目指し、アプリ自体も発展させていく予定でございます。
2011年7月26日火曜日
米国で人気の位置情報ゲームが、今秋に日本市場に登場
今、ふと思い出したのですが2~3年前に「Second Life(セカンドライフ)」が日本で大流行してるかのように何度もテレビで特集を組まれてましたよね。結局、その後も全く流行らずに忘れさられたのかな?僕も遊んでみたのですがビックリするぐらいつまらなかったです(´A`)ゲーム内の土地を買ってそれを企業や個人ユーザに売るという会社を立ち上げた人がいたらしいですが、今は何をしてるんだろう?(笑)
ゆめみは25日、米国の位置情報連動ソーシャルゲームアプリ「MyTown」を運営するBooyah社との提携を発表した。今秋に同アプリの日本市場展開を予定している。
「MyTown」は、位置情報サービス「foursquare」のようなCheck-in系のロケーションベースサービスだが、ゲーム要素が強くディズ ニーやMTV、H&Mなどのキャンペーンとも連動している。現在米国で400万人以上のユーザーを集めており、そのうち99%ものユーザーが毎週3500万個のブランド連動バーチャルアイテムを獲得しているという。
同アプリの日本市場での展開にあたりゆめみは、単なる米国版のローカライズではなく、「進化版の“MyTown”」を展開していくとしている。
ゆめみは25日、米国の位置情報連動ソーシャルゲームアプリ「MyTown」を運営するBooyah社との提携を発表した。今秋に同アプリの日本市場展開を予定している。
「MyTown」は、位置情報サービス「foursquare」のようなCheck-in系のロケーションベースサービスだが、ゲーム要素が強くディズ ニーやMTV、H&Mなどのキャンペーンとも連動している。現在米国で400万人以上のユーザーを集めており、そのうち99%ものユーザーが毎週3500万個のブランド連動バーチャルアイテムを獲得しているという。
同アプリの日本市場での展開にあたりゆめみは、単なる米国版のローカライズではなく、「進化版の“MyTown”」を展開していくとしている。
2011年7月23日土曜日
セガが懐かしのアクションパズル「チューチューロケット!」のiPhone/iPad版を配信
これどんなゲームだっけ?昔、ドリキャスで遊んだ事があるような・・・ないような・・・やっぱり無かった気がする!セガには、ぜひ「スペースチャンネル」を配信して欲しいなぁ(*´Д`)あとは、「ぐるぐる温泉」とかも良いかも!そんな感じでドリキャスの名作ゲーを次々と移植してくれたら嬉しいなぁ(*´Д`)
セガは、ドリームキャスト向けに販売されたアクションパズルゲーム「チューチューロケット!」のiPhone/iPodtouch向けアプリ 『ChuChuRocket!』と、iPad向けアプリ『ChuChuRocket!HD』を配信開始した。価格は前者が250円、後者が450円。
『ChuChuRocket!』は、一直線に進むネズミの向きをうまく変更させロケットまで誘導して脱出させるアクションパズルだ。コミカルなビジュア ルと、シンプルながらに奥深いゲーム性を味わえる一品となっている。全145面を収録したパズルモードの他、Bluetooth/Wi-Fi通信で4人対戦や2対2のタッグ戦を楽しめるバトルモードも搭載。また、iPad版には1台で4人が対戦できるモードも用意している。
セガは、ドリームキャスト向けに販売されたアクションパズルゲーム「チューチューロケット!」のiPhone/iPodtouch向けアプリ 『ChuChuRocket!』と、iPad向けアプリ『ChuChuRocket!HD』を配信開始した。価格は前者が250円、後者が450円。
『ChuChuRocket!』は、一直線に進むネズミの向きをうまく変更させロケットまで誘導して脱出させるアクションパズルだ。コミカルなビジュア ルと、シンプルながらに奥深いゲーム性を味わえる一品となっている。全145面を収録したパズルモードの他、Bluetooth/Wi-Fi通信で4人対戦や2対2のタッグ戦を楽しめるバトルモードも搭載。また、iPad版には1台で4人が対戦できるモードも用意している。
2011年7月16日土曜日
世界で1000万DLされたソーシャルゲーム『スマーフ・ビレッジ』日本語版を配信開始
ダウンロードされた海回数よりも現在のアクティブユーザーの人数の方が知りたいです!(><)1000万DLされたと言っても、一回しか起動してない人や中には一回も起動してない人も少なくないはず!
ビーライン・インタラクティブ・ジャパンは、iPhone/iPod Touch・iPad向けソーシャルゲーム『スマーフ・ビレッジ(Smurfs' Village)』の日本語バージョンを配信開始しました。
『スマーフ・ビレッジ』は、ベルギーの歴史あるコミックから誕生した「スマーフ」のカラフルでコミカルな世界観を活かしたソーシャルゲームです。小さな青いキャラクター「スマーフ」が主人公となり、畑を耕したり家を建てるなど自分好みの村を発展させていきます。
日本でも多くのユーザーから支持を得ており、満を持して日本語に完全対応した日本語バージョンの配信開始となります。日本語版『スマーフ・ビレッジ』は、 今後は日本独自アイテムも取り入れていく予定です。(※英語版『Smurfs' Village』から日本語版『スマーフ・ビレッジ』へのセーブデータの引継ぎは出来ませんのでご注意ください)
また、日本語版『スマーフ・ビレッジ』配信記念として7月15日から7月31日までの間、日本語版『スマーフ・ビレッジ』をダウンロードして起動した人に、ゲーム内通貨「25スマーフベリー」をプレゼントするスペシャルキャンペーンを実施しています。この機会にぜひ『スマーフ・ビレッジ』をスタートしてみてはいかがでしょうか。『スマーフ・ビレッジ』は、好評配信中で価格は基本プレイ無料のアイテム課金制です。
ビーライン・インタラクティブ・ジャパンは、iPhone/iPod Touch・iPad向けソーシャルゲーム『スマーフ・ビレッジ(Smurfs' Village)』の日本語バージョンを配信開始しました。
『スマーフ・ビレッジ』は、ベルギーの歴史あるコミックから誕生した「スマーフ」のカラフルでコミカルな世界観を活かしたソーシャルゲームです。小さな青いキャラクター「スマーフ」が主人公となり、畑を耕したり家を建てるなど自分好みの村を発展させていきます。
日本でも多くのユーザーから支持を得ており、満を持して日本語に完全対応した日本語バージョンの配信開始となります。日本語版『スマーフ・ビレッジ』は、 今後は日本独自アイテムも取り入れていく予定です。(※英語版『Smurfs' Village』から日本語版『スマーフ・ビレッジ』へのセーブデータの引継ぎは出来ませんのでご注意ください)
また、日本語版『スマーフ・ビレッジ』配信記念として7月15日から7月31日までの間、日本語版『スマーフ・ビレッジ』をダウンロードして起動した人に、ゲーム内通貨「25スマーフベリー」をプレゼントするスペシャルキャンペーンを実施しています。この機会にぜひ『スマーフ・ビレッジ』をスタートしてみてはいかがでしょうか。『スマーフ・ビレッジ』は、好評配信中で価格は基本プレイ無料のアイテム課金制です。
2011年7月15日金曜日
GPSによる位置情報を活用したiPhone向け釣りゲーム『釣り暮し』
最近、据置ゲーム機のニュースが全然無い気がする・・・スマートフォンのゲームアプリに関するニュースが多すぎですよね(´A`)そういえば、最近iPhoneアプリの『カルカソンヌ 』(Carcassonne) っていうボードゲームウを買ったんですけど、面白すぎて暇さえあれば遊んでます!
ココアは、GPSによる位置情報共有を活用したiPhone向け釣りゲーム『釣り暮し』の提供を開始した。ダウンロードは無料。
同アプリは、GPSによる位置情報共有を活用した釣りゲームで、東京を再現した3D仮想空間「meet-me(ミートミー)」の世界観をコンセプトに置いている。釣れる魚は118種類で、釣った魚は図鑑に登録される。現在地とiPhoneの向いている方位によって釣れる魚の種類や釣れやすさが変化する。地域によって釣れる魚が異なるが、図鑑をコンプリートするためにユーザーがすべての地域に行く必要はない。他のユーザーが釣りに行くと、その情報が一定時間、地図上に表示されるので、その地点を選んで竿を出すことで、選んだ地域で獲れる魚を釣ることが可能となる。他のユーザーと釣行履歴を共有することで、ソーシャルゲームとしての楽しむこともできる。魚を釣り上げる際のアクション要素には、直感的なフリック操作を取り入れている。
また、ゲームで獲得したポイントは、ゲームアイテムの取得に使用できるが、「meet-me」の会員であれば、meet-me内仮想通貨の「ココア」に交換することも可能となっている。
ココアは、GPSによる位置情報共有を活用したiPhone向け釣りゲーム『釣り暮し』の提供を開始した。ダウンロードは無料。
同アプリは、GPSによる位置情報共有を活用した釣りゲームで、東京を再現した3D仮想空間「meet-me(ミートミー)」の世界観をコンセプトに置いている。釣れる魚は118種類で、釣った魚は図鑑に登録される。現在地とiPhoneの向いている方位によって釣れる魚の種類や釣れやすさが変化する。地域によって釣れる魚が異なるが、図鑑をコンプリートするためにユーザーがすべての地域に行く必要はない。他のユーザーが釣りに行くと、その情報が一定時間、地図上に表示されるので、その地点を選んで竿を出すことで、選んだ地域で獲れる魚を釣ることが可能となる。他のユーザーと釣行履歴を共有することで、ソーシャルゲームとしての楽しむこともできる。魚を釣り上げる際のアクション要素には、直感的なフリック操作を取り入れている。
また、ゲームで獲得したポイントは、ゲームアイテムの取得に使用できるが、「meet-me」の会員であれば、meet-me内仮想通貨の「ココア」に交換することも可能となっている。
2011年7月14日木曜日
iPhone用ゲーム「パズル四川省」が本日より無料で配信開始
円高の影響により今までiTunes Storeで$0.99=115円だったのが、$0.99=85円に値段改正されるそうです!ということは、実質全てのアプリが値下げ!ヤッター!(゜▽゜)と喜んだのも束の間、値段改正に伴いアプリの値上げを実施する会社も多いみたいです・・・ハァ、死ねばいいのに(´A`)
可愛い絵柄の牌を使 ったパズルゲーム!iPhoneアプリ『パズル四川省』「ハンゲーム」で無料配信スタート!
NHN Japan 株式会社は、ゲーム&コミュニティサービス「ハンゲーム」にて、iPhoneアプリ『パズル四川省』の無料配信を、2011年7月13日よりスタートいたします。『パズル四川省』は、可愛い絵柄の牌を使ったパズルゲームです。同じ種類の二つの牌を線で結んで消していき、制限時間内にすべての牌を消すとクリアとなります。線は空いているスペースに通していきますが、直角に曲がる回数が2 回以下という制限があります。簡単なルールながらスリリングでちょっとだけ頭を使い、気分転換にピッタリのパズルゲームです。
■「パズル四川省」
サービス日:2011年7月13日(水)
対応機種:iPhone
プレイ料金:無料
開発:NHN Corporation
運営:NHN Japan(C) 2011 NHN Japan Corp. All rights reserved.
<概要>
・5 種類の多様なマップを用意。一筋縄ではいかない楽しい仕掛けが満載!
・ヒント、シャッフル、制限時間延長など、多彩なアイテムが登場!
・連続で牌を消すと、可愛いコンボ演出が!さらにコンボボーナスも!
・オプション設定で、牌の絵柄を動物やお菓子にも変えられる!
・ゲームトップ画面が、時間とともに変化!
※ハンゲームID 登録やログインは不要でお楽しみいただけます。
※ランキング機能や、自分の記録のセーブ機能を利用するには、ハンゲームID 登録(無料)、及びログインが必要です。
可愛い絵柄の牌を使 ったパズルゲーム!iPhoneアプリ『パズル四川省』「ハンゲーム」で無料配信スタート!
NHN Japan 株式会社は、ゲーム&コミュニティサービス「ハンゲーム」にて、iPhoneアプリ『パズル四川省』の無料配信を、2011年7月13日よりスタートいたします。『パズル四川省』は、可愛い絵柄の牌を使ったパズルゲームです。同じ種類の二つの牌を線で結んで消していき、制限時間内にすべての牌を消すとクリアとなります。線は空いているスペースに通していきますが、直角に曲がる回数が2 回以下という制限があります。簡単なルールながらスリリングでちょっとだけ頭を使い、気分転換にピッタリのパズルゲームです。
■「パズル四川省」
サービス日:2011年7月13日(水)
対応機種:iPhone
プレイ料金:無料
開発:NHN Corporation
運営:NHN Japan(C) 2011 NHN Japan Corp. All rights reserved.
<概要>
・5 種類の多様なマップを用意。一筋縄ではいかない楽しい仕掛けが満載!
・ヒント、シャッフル、制限時間延長など、多彩なアイテムが登場!
・連続で牌を消すと、可愛いコンボ演出が!さらにコンボボーナスも!
・オプション設定で、牌の絵柄を動物やお菓子にも変えられる!
・ゲームトップ画面が、時間とともに変化!
※ハンゲームID 登録やログインは不要でお楽しみいただけます。
※ランキング機能や、自分の記録のセーブ機能を利用するには、ハンゲームID 登録(無料)、及びログインが必要です。
2011年7月6日水曜日
遂にスマートフォンに進出!『ポケモン言えTAP?』が今夏登場
ポケモンは大好きだけど、本家のRPGしか興味はないかな~。以前から、ピカチューとお話が出来たり、ポケモンの写真を撮ったり、不思議のダンジョンみたいなゲームが出たりといろんなスピンオフ作品が発売されてるけど、どれも微妙ですよね~(´A`)
株式会社ポケモンは、スマートフォン向けアプリとして、『ポケモン言えTAP?』を2011年夏にリリースすることを発表した。
■ポケモン調のリズムゲーム
『ポケモン言えTAP?』は、iOSおよびAndroid端末向けに新たに製作されたポケモンがモチーフのゲームアプリだ。内容は、「ポケモン言えるかな? BW」の曲に合わせてポケモンカードをタップするリズムゲームとなっている。
本アプリでは、iOS版とAndroid版が用意される。iOS版ではバージョン4.3以降のiPhone4/3GS/iPod touch(第3世代以降)およびiPadがサポートされる。また、Androidでは、バージョン2.1以降のGalaxy S、REGZA Phone IS04、Xperia arc、HTC Ariaが対応機種となっている。
配信は、App StoreならびにAndroidマーケットを通じて行われる予定だ。価格など詳しい情報は今後発表されることになっている。
株式会社ポケモンは、スマートフォン向けアプリとして、『ポケモン言えTAP?』を2011年夏にリリースすることを発表した。
■ポケモン調のリズムゲーム
『ポケモン言えTAP?』は、iOSおよびAndroid端末向けに新たに製作されたポケモンがモチーフのゲームアプリだ。内容は、「ポケモン言えるかな? BW」の曲に合わせてポケモンカードをタップするリズムゲームとなっている。
本アプリでは、iOS版とAndroid版が用意される。iOS版ではバージョン4.3以降のiPhone4/3GS/iPod touch(第3世代以降)およびiPadがサポートされる。また、Androidでは、バージョン2.1以降のGalaxy S、REGZA Phone IS04、Xperia arc、HTC Ariaが対応機種となっている。
配信は、App StoreならびにAndroidマーケットを通じて行われる予定だ。価格など詳しい情報は今後発表されることになっている。
ラベル:
Android,
iPhone/iPad
2011年6月30日木曜日
iPhone/iPod touch用の新作ゲームアプリ「デススマイルズ」の配信日が決定
7月7日の七夕から4日間だけ特別価格の600円でダウンロード可能みたいです!ゲーセンでプレイした場合は1プレイ100円・・・つまり、6回遊べばもう元は取ったも同じ!?まぁ、ゲーセンによっては1プレイ50円だったり、100円で2プレイだったりしますが、それでも12回遊べばOK!そう考えると何だか欲しくなる不思議(笑)
この度、エンターテインメント事業を展開する株式会社ケイブは、2011年7月7日(木)よりAppStoreにてiPhone/iPod touch向けゲームアプリ最新作『デススマイルズ』を国内及び全世界へ向け配信開始致します。
<< 配信記念4日間限定600円で提供 >>
2011年7月7日(木)から10日(日)までの4日間
通常価格1,000円(税込)のところを
特別価格600円(税込)にて提供!
AppStore URL:製品版 http://itunes.apple.com/jp/app/id429870273?mt=8&ls=1
AppStore URL:LITE版 http://itunes.apple.com/jp/app/id436977375?mt=8&ls=1
<<配信直前!USTREAMで「デススマイルズ」をお披露目!>>
2011年7月1日(金)の20時より、今か今かと待ちきれない皆様の為にiPhone/iPod touch版『デススマイルズ』をUstreamにてCAVE WORLD担当のまさKINGが、いち早くお披露目しちゃいます!是非ご覧下さい!
■USTREAMの配信ページはこちら!!http://www.ustream.tv/channel/caveworld-live
※こちらは、日本語でのみの放送となります。
<<アプリ概要>>
アーケードからXbox360、そしてiPhoneへ大人気ゴシックホラーシューティング『デススマイルズ』がいよいよiPhone/iPod touchに登場!今再びエンジェルと共にジルバラードを駆け巡れ!
<<iPhone/iPod touch版『デススマイルズ』のポイント>>
★「新ゲームモード」+「PRACTICE MODE」を追加!アーケード版『デススマイルズ』に加え、新キャラクターやオリジナルストーリーが展開する【iPhoneMODE】を追加!
★【iPhone MODE】では、新キャラクター「ティアラ」が登場!追加VOICE も!ジルバラード国王の孫娘「ティアラ」が登場!『デススマイルズ』オリジナルドラマCD第3章で初登場となったキャラクターで、ゲームに登場するのは初となります。また、今回の為にドラマCD でティアラ役を演じて頂いた山名絵里子さん、サキュラ役を演じた、仲村かおりさんのVOICE を新たに収録致しました。
★キャラクターデザインを一新!漫画家の森ゆきなつ氏が、新たにキャラクターデザインとシナリオを担当。『デススマイルズ』シリーズのキャラクターデザインを担当した漫画家・井上淳哉氏のデザインをもとに、キャラクターの魅力をさらに広げました。
★BGMを一新!【iPhone MODE】のBGMは全曲書き下ろし!ティアラの冒険とジルバラードの世界を彩り奏でます。コンポーザーにはピンクスゥイーツ、むちむちポーク!等を手がけた、宮本武。
★アイテムや装備で自機をパワーアップ!
ゲーム内のショップや、各ステージなどで取得できる装備品やアイテムを装備する事で、自機をパワーアップすることができます。
★初心者からコアなユーザーまで様々なカスタマイズが可能!!
初心者の方のためにオートショット、オートボム、使い魔回転などの機能を実装、もちろんコアなシューティングファンにも満足頂けるように細かな設定が可能となっております。
★Game Center/Open Feint に対応!インターネットランキングと実績を搭載!それぞれのゲームモードとキャラクターごとにランキングに対応、世界中のプレイヤー達とハイスコアを競えます!ゲーム内の様々な条件を満たせば、アチーブメント(実績)を獲得できるので是非実績コンプリートを目指してください!
この度、エンターテインメント事業を展開する株式会社ケイブは、2011年7月7日(木)よりAppStoreにてiPhone/iPod touch向けゲームアプリ最新作『デススマイルズ』を国内及び全世界へ向け配信開始致します。
<< 配信記念4日間限定600円で提供 >>
2011年7月7日(木)から10日(日)までの4日間
通常価格1,000円(税込)のところを
特別価格600円(税込)にて提供!
AppStore URL:製品版 http://itunes.apple.com/jp/app/id429870273?mt=8&ls=1
AppStore URL:LITE版 http://itunes.apple.com/jp/app/id436977375?mt=8&ls=1
<<配信直前!USTREAMで「デススマイルズ」をお披露目!>>
2011年7月1日(金)の20時より、今か今かと待ちきれない皆様の為にiPhone/iPod touch版『デススマイルズ』をUstreamにてCAVE WORLD担当のまさKINGが、いち早くお披露目しちゃいます!是非ご覧下さい!
■USTREAMの配信ページはこちら!!http://www.ustream.tv/channel/caveworld-live
※こちらは、日本語でのみの放送となります。
<<アプリ概要>>
アーケードからXbox360、そしてiPhoneへ大人気ゴシックホラーシューティング『デススマイルズ』がいよいよiPhone/iPod touchに登場!今再びエンジェルと共にジルバラードを駆け巡れ!
<<iPhone/iPod touch版『デススマイルズ』のポイント>>
★「新ゲームモード」+「PRACTICE MODE」を追加!アーケード版『デススマイルズ』に加え、新キャラクターやオリジナルストーリーが展開する【iPhoneMODE】を追加!
★【iPhone MODE】では、新キャラクター「ティアラ」が登場!追加VOICE も!ジルバラード国王の孫娘「ティアラ」が登場!『デススマイルズ』オリジナルドラマCD第3章で初登場となったキャラクターで、ゲームに登場するのは初となります。また、今回の為にドラマCD でティアラ役を演じて頂いた山名絵里子さん、サキュラ役を演じた、仲村かおりさんのVOICE を新たに収録致しました。
★キャラクターデザインを一新!漫画家の森ゆきなつ氏が、新たにキャラクターデザインとシナリオを担当。『デススマイルズ』シリーズのキャラクターデザインを担当した漫画家・井上淳哉氏のデザインをもとに、キャラクターの魅力をさらに広げました。
★BGMを一新!【iPhone MODE】のBGMは全曲書き下ろし!ティアラの冒険とジルバラードの世界を彩り奏でます。コンポーザーにはピンクスゥイーツ、むちむちポーク!等を手がけた、宮本武。
★アイテムや装備で自機をパワーアップ!
ゲーム内のショップや、各ステージなどで取得できる装備品やアイテムを装備する事で、自機をパワーアップすることができます。
★初心者からコアなユーザーまで様々なカスタマイズが可能!!
初心者の方のためにオートショット、オートボム、使い魔回転などの機能を実装、もちろんコアなシューティングファンにも満足頂けるように細かな設定が可能となっております。
★Game Center/Open Feint に対応!インターネットランキングと実績を搭載!それぞれのゲームモードとキャラクターごとにランキングに対応、世界中のプレイヤー達とハイスコアを競えます!ゲーム内の様々な条件を満たせば、アチーブメント(実績)を獲得できるので是非実績コンプリートを目指してください!
2011年6月11日土曜日
タイトーが「電車でGO! 山手線編」をiPhoneアプリで配信開始
もうちょっと安ければ少しやってみたかったかも!800円も出せばもっとクオリティが高いゲームが買えるため、ちょっと高く感じてしまい躊躇しちゃいますね・・・。しかも、アプリ自体の価格が高いくせにDLC(ダウンロードコンテンツ)でも金を取るのか(´A`)でも、いつか350円セールが始まったら買ってみようかな(笑)
タイトーは、iPhone/iPod touch/iPadに対応した電車運転シミュレーションゲーム『電車でGO! 山手線編』の提供を開始した。価格は800円。1996年にアーケード版で登場した電車運転シミュレーションゲーム「電車でGO!」のiPhoneアプリ版。「Arcadeモード」と「Free Runモード」という2種類の運転モードを搭載する。
「Arcadeモード」では、東京駅からスタートし速度制限、到着時刻を守りながら実際の路線と同じルートで山手線1周を運転する。「Free Runモード」では、自由に運転区間を選択して電車を走らせることができる。そのほか、発車のON/OFF操作だけでプレイできるオート操作にも対応す る。また、本アプリは「Game Center」に対応しており、一定条件をクリアすると入手できる全29駅分のアチーブメントのコンプリートに挑戦したり、仲間とランキングを競ったりと いったユーザー間のコミュニケーションを楽しむ機能も搭載する。 車両は、現在の山手線の定番「E231系」がデフォルトで運転できるほか、「205系」「103系」の2種を追加車両として購入できる。追加車両の価格は各115円。
タイトーは、iPhone/iPod touch/iPadに対応した電車運転シミュレーションゲーム『電車でGO! 山手線編』の提供を開始した。価格は800円。1996年にアーケード版で登場した電車運転シミュレーションゲーム「電車でGO!」のiPhoneアプリ版。「Arcadeモード」と「Free Runモード」という2種類の運転モードを搭載する。
「Arcadeモード」では、東京駅からスタートし速度制限、到着時刻を守りながら実際の路線と同じルートで山手線1周を運転する。「Free Runモード」では、自由に運転区間を選択して電車を走らせることができる。そのほか、発車のON/OFF操作だけでプレイできるオート操作にも対応す る。また、本アプリは「Game Center」に対応しており、一定条件をクリアすると入手できる全29駅分のアチーブメントのコンプリートに挑戦したり、仲間とランキングを競ったりと いったユーザー間のコミュニケーションを楽しむ機能も搭載する。 車両は、現在の山手線の定番「E231系」がデフォルトで運転できるほか、「205系」「103系」の2種を追加車両として購入できる。追加車両の価格は各115円。
2011年6月9日木曜日
本格リズムギターゲームの『MIWA ROCK!!』が今日「ロックの日」に新モードを追加
本日6月9日は、シックスn・・・あ、いやいや失礼(;゜Д゜)・・・えっと、「ロックの日」ですね!ただの語呂合わせだけでなく、エレキギターで有名なレス・ポールさんの誕生日でもあります。決して、お互いにペロペロ(^ω^)と舐め合う日なんかではございやせーん!
6月9日の「ロック(錠前)の日」を受けて、iPhone/iPad向け本格的リズムギターゲーム『MIWA ROCK!!』に新モード「HARDROCK」(HARD)が追加された。鍵・錠前のトップメーカー美和ロック株式会社が提供する本格的リズムギターゲーム 『MIWA ROCK!!』には、これまで「ROCK’ROLL」(EASY)と「FUNK」(NORMAL)の2モードのみだったが、 「HARDROCK」の登場により、さらなる難解なギター技術へのチャレンジが可能となった。今までのギターゲームでは表現できなかった新感覚の操作感 と本当にギターを弾いているような臨場感を体感できる。
■新モード追加!
「ROCK’ROLL」(EASY)と「FUNK」(NORMAL)と今回追加された「HARDROCK」(HARD)の3種類 の難易度レベルから選択可能だ。美和ロックの「鍵」をモチーフとしたギターやロゴの入ったピックが画面上に流れてくるのに合わせ、iPhoneの画面上で「スワイプ」や「ネックアップ」をすることで自分があたかもギターを弾いているかのような演奏が出来る。
ある条件を満たすと、幻の称号も…。
また、ホーム画面が切り替わる瞬間やゲーム終了後のホーム画面に戻る瞬間に鍵の開閉時の音である「ガチャッ」という音が鳴る遊び心もちりばめられている。
■作曲者は元ブリグリの松井亮!
楽曲提供は元ザ・ブリリアント・グリーンのギタリスト松井亮が担当しており、本格的なギターサウンドと最高にクールな『MIWAROCK!!』の世界を楽しめる!!
6月9日の「ロック(錠前)の日」を受けて、iPhone/iPad向け本格的リズムギターゲーム『MIWA ROCK!!』に新モード「HARDROCK」(HARD)が追加された。鍵・錠前のトップメーカー美和ロック株式会社が提供する本格的リズムギターゲーム 『MIWA ROCK!!』には、これまで「ROCK’ROLL」(EASY)と「FUNK」(NORMAL)の2モードのみだったが、 「HARDROCK」の登場により、さらなる難解なギター技術へのチャレンジが可能となった。今までのギターゲームでは表現できなかった新感覚の操作感 と本当にギターを弾いているような臨場感を体感できる。
■新モード追加!
「ROCK’ROLL」(EASY)と「FUNK」(NORMAL)と今回追加された「HARDROCK」(HARD)の3種類 の難易度レベルから選択可能だ。美和ロックの「鍵」をモチーフとしたギターやロゴの入ったピックが画面上に流れてくるのに合わせ、iPhoneの画面上で「スワイプ」や「ネックアップ」をすることで自分があたかもギターを弾いているかのような演奏が出来る。
ある条件を満たすと、幻の称号も…。
また、ホーム画面が切り替わる瞬間やゲーム終了後のホーム画面に戻る瞬間に鍵の開閉時の音である「ガチャッ」という音が鳴る遊び心もちりばめられている。
■作曲者は元ブリグリの松井亮!
楽曲提供は元ザ・ブリリアント・グリーンのギタリスト松井亮が担当しており、本格的なギターサウンドと最高にクールな『MIWAROCK!!』の世界を楽しめる!!
2011年6月4日土曜日
セガからiPhone用ゲームアプリ「源平大戦絵巻 ~白の波濤、紅の雲霞~」が配信中
現在セール中でかなりお安くなってるみたいですね!トレーディングカードゲームもタワーディフェンスも大好きなのでちょっと気になります。とりあえず、無料体験版があるみたいなのでそっちで遊んで面白かったら買ってみようかな!と思ったけどアイコンがダサい(´A`)ちょっとガッカリ・・・。
セガは、アーケード向けトレーディングカードゲームの要素を盛り込んだiPhoneアプリ、対戦ディフェンスストラテジーゲーム「源平大戦絵巻 ~白(しろ)の波濤(はとう)、紅(くれない)の雲霞(うんか)~」の完全版と無料版の提供を開始した。完全版の価格は1,200円。現在、配信記念セー ル価格350円での提供を実施している(期間限定)。
同アプリは、平安末期の絵巻物の世界で平家の指揮官となり、自軍の兵士カードを画面のマスの上に置くことで、次々と攻めてくる源氏軍から陣地を守りきれば勝利となるストラテジーゲーム。カードは、特殊能力をもった兵士やアイテムなど60種類以上が登場し、勝敗の結果に関わらずプレイするごとに入手できるほか、課金アイテムとして購入することもできる。
ステージは、完全版で20ステージ/各5レベルの全100面が、無料版で4ステージ/各5レベルの20面がプレイできる。完全版では無料版に出現しないカードが多数登場する。無料版はプレイ中に進行度をリセットすることなく、ゲーム内で完全版の購入ができる。また、Bluetoothを利用したネットワークプレイでは、集めたカードで構築したマイデッキ(山札)を用いて対戦プレイを行ったり、手持ちのカードをほかのユーザーと交換するといったことが可能となっている。
セガは、アーケード向けトレーディングカードゲームの要素を盛り込んだiPhoneアプリ、対戦ディフェンスストラテジーゲーム「源平大戦絵巻 ~白(しろ)の波濤(はとう)、紅(くれない)の雲霞(うんか)~」の完全版と無料版の提供を開始した。完全版の価格は1,200円。現在、配信記念セー ル価格350円での提供を実施している(期間限定)。
同アプリは、平安末期の絵巻物の世界で平家の指揮官となり、自軍の兵士カードを画面のマスの上に置くことで、次々と攻めてくる源氏軍から陣地を守りきれば勝利となるストラテジーゲーム。カードは、特殊能力をもった兵士やアイテムなど60種類以上が登場し、勝敗の結果に関わらずプレイするごとに入手できるほか、課金アイテムとして購入することもできる。
ステージは、完全版で20ステージ/各5レベルの全100面が、無料版で4ステージ/各5レベルの20面がプレイできる。完全版では無料版に出現しないカードが多数登場する。無料版はプレイ中に進行度をリセットすることなく、ゲーム内で完全版の購入ができる。また、Bluetoothを利用したネットワークプレイでは、集めたカードで構築したマイデッキ(山札)を用いて対戦プレイを行ったり、手持ちのカードをほかのユーザーと交換するといったことが可能となっている。
2011年6月1日水曜日
カプコンがiPhoneアプリ『モンスターハンターDynamic Hunting』の配信を開始
うわぁ~、つまんなそう・・・そして、高っ!Σ(゜Д゜)モンハンのモンスターやアイテムが出てくるだけでゲーム自体は全くの別物じゃないか(´A`)それに、800円もあったらコレよりも面白いiPhoneアプリを買えるって!と言っても、まだプレイした訳ではないのでもしかしたら物凄い面白い可能性も当然あります。しかし、115円に値下げしても買うつもりはないので、面白いかどうかは永遠の謎になっちゃいそうです。
「モンスターハンター」の世界を誰もが短時間で楽しめる新感覚ハンティングゲーム。ドラッグで移動、タップで攻撃、フリックで強力な攻撃、2本指を使ったフリック操作で回避するなど、画面タッチのシンプルな操作でモンスターとの1対1のガチンコバトルが楽しめる。
制限時間内にモンスターの体力を奪えばクリア。モンスターを倒せば素材が得られ、強力な武器や防具が作れるのは、"モンハン"シリーズの魅力そのまま。Bluetooth機能を使って2人で協力プレイで楽しむこともできる。 指を駆使して、イャン・クック、ババコンガ、ダイミョウザザミ、フルフルなどおなじみのモンスターを優雅に狩れ!
アイコンもダサいしもうどうしようもないな、コレ・・・。
「モンスターハンター」の世界を誰もが短時間で楽しめる新感覚ハンティングゲーム。ドラッグで移動、タップで攻撃、フリックで強力な攻撃、2本指を使ったフリック操作で回避するなど、画面タッチのシンプルな操作でモンスターとの1対1のガチンコバトルが楽しめる。
制限時間内にモンスターの体力を奪えばクリア。モンスターを倒せば素材が得られ、強力な武器や防具が作れるのは、"モンハン"シリーズの魅力そのまま。Bluetooth機能を使って2人で協力プレイで楽しむこともできる。 指を駆使して、イャン・クック、ババコンガ、ダイミョウザザミ、フルフルなどおなじみのモンスターを優雅に狩れ!
アイコンもダサいしもうどうしようもないな、コレ・・・。
2011年5月31日火曜日
iOSの人気ソーシャルゲーム「カイブツクロニクル」の1日の売り上げは、なんと200万円超!
無料アプリのランキング上位に常にランクインしているため気になっていたのですが、アイテム課金のオンラインRPGだったんですね。今日、帰ったら早速インストールして遊んでみようかな(^ω^)
アフィリエイト企業として知られるアドウェイズはソーシャルゲームプロバイダーとしてもいち早く市場に参入している。2009年10月にはmixi向けのソーシャルゲームとして「カイブツライフ」を投入している。これをもとにスマートフォン向けに新たに作り直したソーシャルゲームが「カイブツクロニクル」だ。このカイブツクロニクルは少なくとも国内のiOSの市場ではトップセールスを続けているまさに怪物アプリである。
昨夜行われたスマートフォンに関する勉強会で、このカイブツクロニクルが1日に200万円売り上げることをアドウェイズのスマートフォンディビジョンマネージャーの野田順義氏が明らかにしてくれた。ただしこの数字は毎日というわけではない。
カイブツクロニクルがiOS向けに公開されたのは、今年の1月でおおよそ6カ月でダウンロード数は40万となっているという。4月にはAndroid版 も投入している。デイリーのアクティブユーザーは5万人程度で、そのうち1日3回以上起動するユーザーが75パーセントを占めるという。Android版のダウンロード数は数万程度なので、実質はiOSユーザーがほとんどを占めている。
無料アプリとしてダウンロードできるカイブツクロニクルの収益は、多くのソーシャルゲームと同様にゲーム内で必要になる通貨(ゴールド)を購入することで成り立っている。それ以外はリワード広告である。(リワード広告は全体の売上の1割程度だそうだ)
App Storeの各ランキングで1位や上位を獲得しており、昨日時点ではトップセールスで2位、トップ無料で91位、ゲームカテゴリで31位となっている。注目すべきはトップセールスのランキングで、これはiOSの課金システムを使って売り上げた額の多いアプリのランキングだと考えられる。すなわち、アプリ自体の額やアプリ内課金で売り上げた額の順にランキングされているわけだ。
カイブツクロニクルは先週末にトップセールスランキングで1位となり、その際の1日の売上が200万円だったということだ。つまり、毎日1位であれば月商6,000万円ほどになるわけだが、実際は数千万円程度だと野田氏は言う。
現在、このランキングではセガのKingdom Conquestが1位の位置にいる。カイブツクロニクルも先程の話あるように1位になることもあるようだが、実質はKingdom Conquestが1位にい続けているので、国内のiOSの売上実質ナンバーワンはこのKingdom Conquestではないかと野田氏が話してくれた。
国内ではガラケーのソーシャルゲームではmobageの怪盗ロワイヤルや戦国ロワイヤルがいずれも月商10億円を超えているとDeNA取締役の守安功氏が公言しているように、大きなセールスとなっているが、スマートフォンの世界でも少しずつそのきざしがみえてきているようだ。
なお、mobageやGREEのiOS向けのソーシャルゲームはウェブベースのため、iOSの課金の仕組みではなく外部の課金の仕組みを使っているので、アプリのセールスランキングには入ってきていない。
ところで、なぜカイブツクロニクルは成功したのかということについて、野田氏は「タイミング」だと強調していた。というのも、mobageやGREEがまだスマートフォンの展開が本格的になる前に開発を着手したことにより、友人を誘う機能がなかった。そのため、App Storeのアプリ紹介ページのレビューが掲示板のようになり、非常に活発な書き込みと高い星を獲得したのだという。このため新規のユーザーが流れこむ結果になったようだ。こういった手法は同じことを繰り返せるものではないが、興味深い話ではある。
アフィリエイト企業として知られるアドウェイズはソーシャルゲームプロバイダーとしてもいち早く市場に参入している。2009年10月にはmixi向けのソーシャルゲームとして「カイブツライフ」を投入している。これをもとにスマートフォン向けに新たに作り直したソーシャルゲームが「カイブツクロニクル」だ。このカイブツクロニクルは少なくとも国内のiOSの市場ではトップセールスを続けているまさに怪物アプリである。
昨夜行われたスマートフォンに関する勉強会で、このカイブツクロニクルが1日に200万円売り上げることをアドウェイズのスマートフォンディビジョンマネージャーの野田順義氏が明らかにしてくれた。ただしこの数字は毎日というわけではない。
カイブツクロニクルがiOS向けに公開されたのは、今年の1月でおおよそ6カ月でダウンロード数は40万となっているという。4月にはAndroid版 も投入している。デイリーのアクティブユーザーは5万人程度で、そのうち1日3回以上起動するユーザーが75パーセントを占めるという。Android版のダウンロード数は数万程度なので、実質はiOSユーザーがほとんどを占めている。
無料アプリとしてダウンロードできるカイブツクロニクルの収益は、多くのソーシャルゲームと同様にゲーム内で必要になる通貨(ゴールド)を購入することで成り立っている。それ以外はリワード広告である。(リワード広告は全体の売上の1割程度だそうだ)
App Storeの各ランキングで1位や上位を獲得しており、昨日時点ではトップセールスで2位、トップ無料で91位、ゲームカテゴリで31位となっている。注目すべきはトップセールスのランキングで、これはiOSの課金システムを使って売り上げた額の多いアプリのランキングだと考えられる。すなわち、アプリ自体の額やアプリ内課金で売り上げた額の順にランキングされているわけだ。
カイブツクロニクルは先週末にトップセールスランキングで1位となり、その際の1日の売上が200万円だったということだ。つまり、毎日1位であれば月商6,000万円ほどになるわけだが、実際は数千万円程度だと野田氏は言う。
現在、このランキングではセガのKingdom Conquestが1位の位置にいる。カイブツクロニクルも先程の話あるように1位になることもあるようだが、実質はKingdom Conquestが1位にい続けているので、国内のiOSの売上実質ナンバーワンはこのKingdom Conquestではないかと野田氏が話してくれた。
国内ではガラケーのソーシャルゲームではmobageの怪盗ロワイヤルや戦国ロワイヤルがいずれも月商10億円を超えているとDeNA取締役の守安功氏が公言しているように、大きなセールスとなっているが、スマートフォンの世界でも少しずつそのきざしがみえてきているようだ。
なお、mobageやGREEのiOS向けのソーシャルゲームはウェブベースのため、iOSの課金の仕組みではなく外部の課金の仕組みを使っているので、アプリのセールスランキングには入ってきていない。
ところで、なぜカイブツクロニクルは成功したのかということについて、野田氏は「タイミング」だと強調していた。というのも、mobageやGREEがまだスマートフォンの展開が本格的になる前に開発を着手したことにより、友人を誘う機能がなかった。そのため、App Storeのアプリ紹介ページのレビューが掲示板のようになり、非常に活発な書き込みと高い星を獲得したのだという。このため新規のユーザーが流れこむ結果になったようだ。こういった手法は同じことを繰り返せるものではないが、興味深い話ではある。
ラベル:
Android,
iPhone/iPad
2011年5月28日土曜日
『亜鉛の匣舟』グラフィックを一新したアドベンチャーゲームとしてAppStoreに登場!
こういうアドベンチャーゲームは、良い暇つぶしになりそうですよね!でも、ちょっとした時間をつぶすだけなら短時間で気軽にできるパズルゲームの方が向いてるのかも。僕の場合は、パズルゲームの「Orbital」だけで2時間は軽く過ごせる自信がありますけどね(笑)
●ホラー感漂う世界に、ミステリアスな事件の闇をふり払え!
アルティは、iphone向けアドベンチャーゲーム『亜鉛の匣舟』をAppStoreにて配信開始した。本作は、大正時代を舞台にしたミステリーアドベンチャーゲーム『藤堂龍之介探偵日記』シリーズ作品のひとつで、最新のグラフィックを盛り込み生まれ変わった。
”藤堂龍之介探偵日記”シリーズは、かつて“一九二〇シリーズ”として8bitPC時代に発売された『琥珀色の遺言』から続くシリーズ作品で、大正時代を舞台に愛憎に塗れた難事件に挑む私立探偵”藤堂龍之介”の活躍を描いた推理アドベンチャーゲーム。『亜鉛の匣舟』は人気を博し、2009年にはニンテンドーDS版も発売されており、さらに本作ではiPhone用にグラフィックが一新されている。
【ストーリー概要】
━━罪人を乗せたまま匣舟は往く。
時に大正十年六月。私立探偵藤堂龍之介は豪雨の中、断崖に立つ屋敷を訪れた。その目的は、屋敷の地下室で亡くなった軍医について調査することだった。誰も立ち入らない地下室で発見されたことから、警察は単なる自殺と断定したが、彼の死には不可解な点が多いという。
さっそく調査を開始した藤堂だったが、果たして屋敷の住人達は怪しげな者ばかりだった。記憶を無くした少女、不可解な実験に取り憑かれた科学者達……。
狂気と憎しみに彩られた屋敷を舞台に、藤堂龍之介はどんな真実を導き出すことができるだろうか。
●ホラー感漂う世界に、ミステリアスな事件の闇をふり払え!
アルティは、iphone向けアドベンチャーゲーム『亜鉛の匣舟』をAppStoreにて配信開始した。本作は、大正時代を舞台にしたミステリーアドベンチャーゲーム『藤堂龍之介探偵日記』シリーズ作品のひとつで、最新のグラフィックを盛り込み生まれ変わった。
”藤堂龍之介探偵日記”シリーズは、かつて“一九二〇シリーズ”として8bitPC時代に発売された『琥珀色の遺言』から続くシリーズ作品で、大正時代を舞台に愛憎に塗れた難事件に挑む私立探偵”藤堂龍之介”の活躍を描いた推理アドベンチャーゲーム。『亜鉛の匣舟』は人気を博し、2009年にはニンテンドーDS版も発売されており、さらに本作ではiPhone用にグラフィックが一新されている。
【ストーリー概要】
━━罪人を乗せたまま匣舟は往く。
時に大正十年六月。私立探偵藤堂龍之介は豪雨の中、断崖に立つ屋敷を訪れた。その目的は、屋敷の地下室で亡くなった軍医について調査することだった。誰も立ち入らない地下室で発見されたことから、警察は単なる自殺と断定したが、彼の死には不可解な点が多いという。
さっそく調査を開始した藤堂だったが、果たして屋敷の住人達は怪しげな者ばかりだった。記憶を無くした少女、不可解な実験に取り憑かれた科学者達……。
狂気と憎しみに彩られた屋敷を舞台に、藤堂龍之介はどんな真実を導き出すことができるだろうか。
2011年5月25日水曜日
大人気アプリ『つみネコ』シリーズの最新作『つみネコ LOVE』配信開始
自分はインストールしてないので詳しくは知りませんが、iPhone/iPadの人気ランキングの上位でよく見かける人気ゲームアプリですよね!115円と安いので買ってみるのもアリかもしれませんね・・・でも、僕は無料でもいらないかな(;^ω^)
株式会社ビースリー・ユナイテッドが、ネコを積みあげて高さを競う人気アプリ『つみネコ』のシリーズ第5作となるゲームアプリ『つみネコ LOVE』の配信を開始しまし た。『つみネコ』はランダムに出現するコネコ、オトナネコ、デブネコといった大きさの違うネコをバランスをとりながら一列に積みあげて高さを競うシンプルなゲームです。子供から大人まで遊べるゲーム性と、中毒者が続出している"ゆるい"世界観が受け入れられ、ヒットサイクルの短いiPhoneアプリマーケットにおいて、販売から2年半という長期にわたり有料アプリ総合ランキングの上位に入り続けているベストセラーアプリとなっています。
つみネコにはシリーズ作として『つみネコ2』『リアルつみネコ for iPad』『つみネコハーモニー』があり、本アプリ『つみネコ LOVE』は、その5作品目にあたります。『つみネコ LOVE』は、原作『つみネコ』に登場するネコ達をなでて、癒して、LOVEを集め、その得点を競う可愛らしいゲームです。『つみネコ』の持つシンプルなゲーム性とキャラクター性を踏襲し、原作ではサブキャラクターだったコトリやサカナも主役級に抜擢、また新たにネコに似たオジャマ風船などの新キャラも登場し、更ににぎやかな内容になっています。
つみネコはその人気から、登場キャラクターのフィギュア化やぬいぐるみなどの雑貨商品が多数発売され、最近では宝島社から『つみネコLOVER'S BOOK』という付録つきムック本(付録:エコバック&チャー ム)が発売されるなど、ゲームユーザーのみならず一般にも注目される存在に成長しています。
つみネコグッズは現在までに数種類が販売され、そのどれもが発売から間もなく完売になっていますが、その理由としてつみネコのファンの多くはiPhoneアプリの購入を通してブランドとの接点を持っており、アプリからリンクされているつみネコのポータルサイトやTwitterでグッズの進捗状況に接しているという事が挙げられます。この流れは店頭での商品販売戦略を考える上でも示唆に富んでおり、業界を超えた事例としても注目されています。
また、同社では今後グッズが多数展開されることによって、グッズ自体や付属する商品タグ、店頭をメディアとした認知促進がされる事を期待しており、グッズからアプリを知っていただく事で、アプリの販売自体も伸ばして行きたいと考えています。
『つみネコ LOVE』の販売価格は115円で5月25日からApp Storeを通じて購入可能です。同社では今後iPhone、iPod touch、iPadその他新しいモバイルプラットフォーム向けに自社企画のアプリケーションを多数投入すると共に、そこで得た企画マーケティング、キャラクターを生かした協業モデルも積極的に行っていく予定です。
株式会社ビースリー・ユナイテッドが、ネコを積みあげて高さを競う人気アプリ『つみネコ』のシリーズ第5作となるゲームアプリ『つみネコ LOVE』の配信を開始しまし た。『つみネコ』はランダムに出現するコネコ、オトナネコ、デブネコといった大きさの違うネコをバランスをとりながら一列に積みあげて高さを競うシンプルなゲームです。子供から大人まで遊べるゲーム性と、中毒者が続出している"ゆるい"世界観が受け入れられ、ヒットサイクルの短いiPhoneアプリマーケットにおいて、販売から2年半という長期にわたり有料アプリ総合ランキングの上位に入り続けているベストセラーアプリとなっています。
つみネコにはシリーズ作として『つみネコ2』『リアルつみネコ for iPad』『つみネコハーモニー』があり、本アプリ『つみネコ LOVE』は、その5作品目にあたります。『つみネコ LOVE』は、原作『つみネコ』に登場するネコ達をなでて、癒して、LOVEを集め、その得点を競う可愛らしいゲームです。『つみネコ』の持つシンプルなゲーム性とキャラクター性を踏襲し、原作ではサブキャラクターだったコトリやサカナも主役級に抜擢、また新たにネコに似たオジャマ風船などの新キャラも登場し、更ににぎやかな内容になっています。
つみネコはその人気から、登場キャラクターのフィギュア化やぬいぐるみなどの雑貨商品が多数発売され、最近では宝島社から『つみネコLOVER'S BOOK』という付録つきムック本(付録:エコバック&チャー ム)が発売されるなど、ゲームユーザーのみならず一般にも注目される存在に成長しています。
つみネコグッズは現在までに数種類が販売され、そのどれもが発売から間もなく完売になっていますが、その理由としてつみネコのファンの多くはiPhoneアプリの購入を通してブランドとの接点を持っており、アプリからリンクされているつみネコのポータルサイトやTwitterでグッズの進捗状況に接しているという事が挙げられます。この流れは店頭での商品販売戦略を考える上でも示唆に富んでおり、業界を超えた事例としても注目されています。
また、同社では今後グッズが多数展開されることによって、グッズ自体や付属する商品タグ、店頭をメディアとした認知促進がされる事を期待しており、グッズからアプリを知っていただく事で、アプリの販売自体も伸ばして行きたいと考えています。
『つみネコ LOVE』の販売価格は115円で5月25日からApp Storeを通じて購入可能です。同社では今後iPhone、iPod touch、iPadその他新しいモバイルプラットフォーム向けに自社企画のアプリケーションを多数投入すると共に、そこで得た企画マーケティング、キャラクターを生かした協業モデルも積極的に行っていく予定です。
2011年5月19日木曜日
モンハンがついにiPhoneへ。「モンスターハンター Dynamic Hunting」がカプコンより6月中にリリース予定
えぇー、何これ!?ナニコレ!?(;゜Д゜)すっげぇーツマんなそう・・・(´A`)期待できる要素が全くないんだけど・・・。コレってもしかして、ゲームロフト製のゲーム以下の出来になるんじゃないだろうか。
カプコンは本日(2011年5月19日)、iPhone/iPod touch用ゲーム「モンスターハンター Dynamic Hunting」を6月中にリリースすると発表した。価格は未定。タイトルからも分かるように、本作は同社の人気作モンスターハンターシリーズをiPhone/iPod touch向けにアレンジしたタイトルだ。
公開された資料を見る限り、幅広い層のプレイヤーが,短い時間で気軽に楽しめるゲームとなっておりゲームの流れやプレイフィールはコンシューマ版と大きく異なっているようだ。
操作はシンプルで、基本的には1本指でモンスターにタッチすることで攻撃を繰り出せる。移動は同じく1本指で画面にタッチしたまま上下左右にスライドさせる方式だ。 また2本指で画面にタッチし、左右にスライドすることでモンスターの攻撃をすばやく回避できる。
ここまで聞いただけでもオリジナル版とはずいぶん異なるゲームという印象を持った人は多いだろう。今回はごく基本的な操作に関する情報のみ公開されており、ゲームシステムの詳細や収録されているモンスター/マップ/アイテムなどは不明。新たな情報が入り次第お伝えするので続報を楽しみにしてほしい。
◆今度の「モンハン」は指で狩る!
モンスターとのバトルを画面タッチのみのシンプルな操作で行えます!基本操作は1本指と2本指を使い分けることで、状況に応じた多彩なアクションをキャラクターが繰り出します!
攻撃は1本指で操作
敵キャラクターをタッチすると攻撃します。溜めや縦横斬りもありますが、基本的には「指1本でキャラを触る=攻撃」です。画面上下左右をタッチ&スライドするとその方向に移動します。画面右下をタッチするとアイテムを使用します。
防御・回避は2本指で操作
画面の左か右へ2本指でスライドタッチすると、緊急回避を行います。攻撃を素早く避け、隙に反撃を叩き込め!画面の上を2本指でタッチすると、防御アクションをとります。
カプコンは本日(2011年5月19日)、iPhone/iPod touch用ゲーム「モンスターハンター Dynamic Hunting」を6月中にリリースすると発表した。価格は未定。タイトルからも分かるように、本作は同社の人気作モンスターハンターシリーズをiPhone/iPod touch向けにアレンジしたタイトルだ。
公開された資料を見る限り、幅広い層のプレイヤーが,短い時間で気軽に楽しめるゲームとなっておりゲームの流れやプレイフィールはコンシューマ版と大きく異なっているようだ。
操作はシンプルで、基本的には1本指でモンスターにタッチすることで攻撃を繰り出せる。移動は同じく1本指で画面にタッチしたまま上下左右にスライドさせる方式だ。 また2本指で画面にタッチし、左右にスライドすることでモンスターの攻撃をすばやく回避できる。
ここまで聞いただけでもオリジナル版とはずいぶん異なるゲームという印象を持った人は多いだろう。今回はごく基本的な操作に関する情報のみ公開されており、ゲームシステムの詳細や収録されているモンスター/マップ/アイテムなどは不明。新たな情報が入り次第お伝えするので続報を楽しみにしてほしい。
◆今度の「モンハン」は指で狩る!
モンスターとのバトルを画面タッチのみのシンプルな操作で行えます!基本操作は1本指と2本指を使い分けることで、状況に応じた多彩なアクションをキャラクターが繰り出します!
攻撃は1本指で操作
敵キャラクターをタッチすると攻撃します。溜めや縦横斬りもありますが、基本的には「指1本でキャラを触る=攻撃」です。画面上下左右をタッチ&スライドするとその方向に移動します。画面右下をタッチするとアイテムを使用します。
防御・回避は2本指で操作
画面の左か右へ2本指でスライドタッチすると、緊急回避を行います。攻撃を素早く避け、隙に反撃を叩き込め!画面の上を2本指でタッチすると、防御アクションをとります。
2011年5月1日日曜日
ケイブの大人気ソーシャルゲーム『しろつく』がiPhoneに対応!
最近、iPhone関連のニュースが多くてすみません(;´Д`)iPhoneを買ってからもうすぐで一年が経とうとしてるのに、未だにいろんなアプリをいじって遊んでるもんでiPhoneのニュースに関心が高いのです!
この度、オンラインエンターテインメント事業を展開する株式会社ケイブ(以下ケイブ)は、ソーシャル・ネットワーキング・サービス「GREE」にて好評配信中の城下町育成ソーシャルゲーム『しろつく』を、iPhoneに対応し、4月27日に配信を開始致しました。
■iPhone版しろつくの特徴■
1.フィーチャーフォン版と全く同じように遊べます
既にフィーチャーフォンでしろつくをお楽しみ頂いている方でも、データを引き継いでiPhoneでお楽しみ頂く事が可能です。全ての機能がiPhoneでお楽しみ頂けます。
2.iPhoneの特性を活かして遊びやすくなりました。
・大画面を活かし、自分の城下町も広く表示され、さらに見やすくなりました!
・タッチ操作向けに入力インターフェースを改良し、操作しやすくなりました!
・iPhoneのGPS機能により、より正しい位置情報が取得できるようになりました!
■「しろつく」とは
『しろつく』は、戦国時代の城主となって、自分だけの城下町を育成するソーシャルゲームです。最大の特徴は携帯電話のGPS機能で位置情報を送信すること でゲームが進行し、利用者が実際に移動している点となります。「おでかけが楽しくなる」をコンセプトに、位置情報を活用した地域連動型のイベントを実施し ており、利用者は2011年4月時点で290万人を突破しております。
PC公式サイト: http://www.cave.co.jp/social/shirotsuku/
■【しろつく】iPhone版サービス概要
タイトル:【しろつく】
利用料:基本プレイ無料、アイテム課金制
配信開始日:2011年4月27日(水)
URL:http://www.cave.co.jp/social/shirotsuku/
利用方法: スマートフォン版GREEへの無料登録
※フィーチャーフォン版GREEからデータを引き継げます
【対応機種】 iPhone3GS以降/iPod touch第3世代以降/iPad
※wi-fi環境では位置登録機能をご利用頂けません。
※Android版は後日リリース予定です。
【推奨OS】 iOS 4.3.1以上
【推奨ブラウザ】 Safari
【非対応OS】 iOS4.1(※OSをバージョンアップすることでご利用いただけます)
■タイアップ企画募集
しろつくでは、企業様を対象にタイアップ企画を募集しています。しろつくは290万人を超えるユーザーに利用されている、日本最大級の位置情報ゲームです。このインフラを活かして面白い企画を仕掛けてみませんか? タイアップ募集資料を用意しましたので、各種キャンペーン&イベントを検討中の企業様はぜひご覧ください。
この度、オンラインエンターテインメント事業を展開する株式会社ケイブ(以下ケイブ)は、ソーシャル・ネットワーキング・サービス「GREE」にて好評配信中の城下町育成ソーシャルゲーム『しろつく』を、iPhoneに対応し、4月27日に配信を開始致しました。
■iPhone版しろつくの特徴■
1.フィーチャーフォン版と全く同じように遊べます
既にフィーチャーフォンでしろつくをお楽しみ頂いている方でも、データを引き継いでiPhoneでお楽しみ頂く事が可能です。全ての機能がiPhoneでお楽しみ頂けます。
2.iPhoneの特性を活かして遊びやすくなりました。
・大画面を活かし、自分の城下町も広く表示され、さらに見やすくなりました!
・タッチ操作向けに入力インターフェースを改良し、操作しやすくなりました!
・iPhoneのGPS機能により、より正しい位置情報が取得できるようになりました!
■「しろつく」とは
『しろつく』は、戦国時代の城主となって、自分だけの城下町を育成するソーシャルゲームです。最大の特徴は携帯電話のGPS機能で位置情報を送信すること でゲームが進行し、利用者が実際に移動している点となります。「おでかけが楽しくなる」をコンセプトに、位置情報を活用した地域連動型のイベントを実施し ており、利用者は2011年4月時点で290万人を突破しております。
PC公式サイト: http://www.cave.co.jp/social/shirotsuku/
■【しろつく】iPhone版サービス概要
タイトル:【しろつく】
利用料:基本プレイ無料、アイテム課金制
配信開始日:2011年4月27日(水)
URL:http://www.cave.co.jp/social/shirotsuku/
利用方法: スマートフォン版GREEへの無料登録
※フィーチャーフォン版GREEからデータを引き継げます
【対応機種】 iPhone3GS以降/iPod touch第3世代以降/iPad
※wi-fi環境では位置登録機能をご利用頂けません。
※Android版は後日リリース予定です。
【推奨OS】 iOS 4.3.1以上
【推奨ブラウザ】 Safari
【非対応OS】 iOS4.1(※OSをバージョンアップすることでご利用いただけます)
■タイアップ企画募集
しろつくでは、企業様を対象にタイアップ企画を募集しています。しろつくは290万人を超えるユーザーに利用されている、日本最大級の位置情報ゲームです。このインフラを活かして面白い企画を仕掛けてみませんか? タイアップ募集資料を用意しましたので、各種キャンペーン&イベントを検討中の企業様はぜひご覧ください。
2011年4月30日土曜日
『ガキ使』アプリ配信!あの笑ってはいけないシリースでお馴染みの「○○アウト~」で3000以上の名前を網羅
これは、iPhoneアプリでお馴染み(?)の「飲み会で使うと盛り上がるシリーズ」の新アプリですね!でも、その場にいる人たちの中で一人だけ名前が珍しくて収録されてなかった場合は逆に気不味くなって盛り下がる可能性があるので注意です(;´Д`)
お笑いコンビ・ダウンタウンらが出演する『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』(毎週日曜 後10:56~ 日本テレビ系)がiPhoneアプリ『チキチキ罰ゲームルーレット大会』として、先日28日より配信されています。同番組の大みそ日恒例“笑ってはいけない”シリーズでお馴染みとなった、天の声ともいうべき「○○、アウト~」も収録。罰を受ける人の名字「○○」を追加するため、特番では進行役も担当するダウンタウンの元・マネージャーの藤原寛氏が3,000以上の名前を、5時間以上かけて収録に挑んだ。
ダウンタウンの松本人志、浜田雅功、山崎邦正、そしてココリコの遠藤章造 、田中直樹ら 5人が、毎年大晦日に挑戦する「絶対に笑ってはいけない」シリーズ。ジミー大西、板尾創路をはじめとするタレント、大物俳優、著名文化人らの仕掛けに笑ってしまうと、問答無用で尻を叩かれるという人気企画。同アプリでは、罰を受ける「○○、アウト~」の瞬間をリアルに再現するため、藤原氏自らボイス収録を担当。「あ」で始まる名字だけでも100以上、トータル3000にもおよぶ新たな名字を5時間以上にわたって呼び続けた。
アプリには参加者10人(最大)の名字を選択し、その中からアウトを選んで再生できる「シンプル判定!ボイスモード」や、ルーレットの結果でアウトの人を 選び、ちょっと理不尽な演出が待ち受ける「THE 運試し!ルーレットモード」など。“ガキ使”でお馴染みの名物キャラクター達が出演し、妨害作を打ってくるゲームアプリとなっている。
お笑いコンビ・ダウンタウンらが出演する『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』(毎週日曜 後10:56~ 日本テレビ系)がiPhoneアプリ『チキチキ罰ゲームルーレット大会』として、先日28日より配信されています。同番組の大みそ日恒例“笑ってはいけない”シリーズでお馴染みとなった、天の声ともいうべき「○○、アウト~」も収録。罰を受ける人の名字「○○」を追加するため、特番では進行役も担当するダウンタウンの元・マネージャーの藤原寛氏が3,000以上の名前を、5時間以上かけて収録に挑んだ。
ダウンタウンの松本人志、浜田雅功、山崎邦正、そしてココリコの遠藤章造 、田中直樹ら 5人が、毎年大晦日に挑戦する「絶対に笑ってはいけない」シリーズ。ジミー大西、板尾創路をはじめとするタレント、大物俳優、著名文化人らの仕掛けに笑ってしまうと、問答無用で尻を叩かれるという人気企画。同アプリでは、罰を受ける「○○、アウト~」の瞬間をリアルに再現するため、藤原氏自らボイス収録を担当。「あ」で始まる名字だけでも100以上、トータル3000にもおよぶ新たな名字を5時間以上にわたって呼び続けた。
アプリには参加者10人(最大)の名字を選択し、その中からアウトを選んで再生できる「シンプル判定!ボイスモード」や、ルーレットの結果でアウトの人を 選び、ちょっと理不尽な演出が待ち受ける「THE 運試し!ルーレットモード」など。“ガキ使”でお馴染みの名物キャラクター達が出演し、妨害作を打ってくるゲームアプリとなっている。
登録:
投稿 (Atom)