携帯のゲームは本当に内容が薄っぺらだったり、暇つぶしくらいにしかならないものばかりでしたので携帯でPSのゲームができるのはちょっと良いですね。ただ、ゲームに特化しすぎたため他の部分が削られてしまっているところが非常に残念ですね・・・、ワンセグはともかく赤外線通信、おサイフケータイはないと不便なところもあるので、それを削ってまで携帯でPSしたいかというとちょっと考え物でしょうか・・・
NTT ドコモは2011年10月19日、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の「プレイステーション(PS)」用ゲームが利用できる Android 2.3スマートフォン「Xperia PLAY SO-01D」(英国 Sony Ericsson Mobile Communications 製)を10月26日より販売すると発表した。
購入予約の受付は、10月22日から発売日前日まで全国のドコモショップで行う。
Xperia PLAY は、SCE の認定プログラム「PlayStation Certified」に対応したスマートフォン。スライド式ゲームキー パッドを備え、方向キー、△○×□ボタン、アナログスティックの代わりとなるタッチ パッドなどが使える。タッチ スクリーンだけでは難しかった操作が可能で、特にゲーム ファンを意識した製品である。各種ゲームもプリ インストールする。
画面は約4.0インチの FWVGA(480×854ピクセル)表示。有効画素数が約510万画素の外側カメラと、同約30万画素の内側カメラを搭載。
LTE データ通信サービス「Xi(クロッシィ)」には非対応で、「FOMA ハイスピード」利用時の最大データ通信速度は下り 14Mbps、上り 5.7Mbps。Wi-Fiテザリングは利用可能。防水性はなく、ワンセグと赤外線通信、おサイフケータイには対応していない。
おおよそのサイズは幅62×高さ120×厚さ16.4mm、重さは約175g。ボディ カラーは「Black」の1色。
0 件のコメント:
コメントを投稿