ガラケーでクロノトリガーがまともに遊べるのだろうか?グラフィックやフレームレートなどの他にも、操作性が物凄く悪そうで心配なんですけど・・・ちょっとガラケーを舐めすぎかな?もし、SFC版のグラフィックと比較しても全然劣らず、画面もヌルヌル動いて操作ミスなんか一切起こらないほど快適に遊べるんであれば、僕はとんでもない情弱ですね・・・。
スクウェア・エニックスは、携帯電話向けポータルサイト「スクエニモバイル」の新コンテンツとして、先月の25日より「クロノ・トリガー」(iモード)を配信いたしました。
「クロノ・トリガー」は、1995年にスーパーファミコン向けに発売され、「ドラゴンクエスト」の堀井雄二氏、「ドラゴンボール」の鳥山明氏、「ファイナルファンタジー」の開発スタッフによるドリームプロジェクトから生まれた名作RPGです。「現代」「中世」「未来」「原始」「古代」と、あらゆる時代を駆け巡り展開される壮大なストーリーと斬新なゲーム性が支持を受け大ヒットを記録し、今なお根強いファンの支持を得ています。
ケータイ版「クロノ・トリガー」では、ストーリーやシームレスバトルをそのままに、グラフィックやインターフェイスを改良。時代を駆け巡る冒険を、いつでも、どこでもお楽しみいただけます。
また、4月26日(火)からはWiiのバーチャルコンソール向けに「クロノ・トリガー」の配信を開始しています。さらに、PlayStation NetworkのPlayStation Store内、ゲームアーカイブスでも今春に配信を予定しております。
■Wii バーチャルコンソール版
発売日:4月26日 価格:900Wiiポイント(Wiiショッピングチャンネルで販売)
■Playstation Network ゲームアーカイブス版
発売日:今春配信予定
【商品概要】
■商品名:クロノ・トリガー
■配信日:2011年4月25日
■アクセス方法:iモード メニューリスト⇒ゲーム⇒ゲームパック⇒スクエニモバイル
■料金:前編600ポイント、後編600ポイント(税込630円相当)
■ジャンル:RPG
■対応機種:FOMA903iシリーズ以降
※詳しい対応機種についてはサイトにてご確認ください。
▼ケータイ版「クロノ・トリガー」の公式サイトはこちら
http://www.square-enix.co.jp/mobile/sem/chronotrigger/
0 件のコメント:
コメントを投稿