2011年5月4日水曜日

セガが「ファンタシースター エターナルハンターズ」の正式サービスを開始

モバゲーかよ・・・じゃあ、どうでもいいや(´A`)うわ~、すごくおもしろそ~・・・。それにしても、最近はモバゲーやGREE向けのゲームが多いですね。高いクオリティを要求されないため製作費が安く済むからでしょうかね?とりあえず、出しとけ的な感じな気がしてなりません。

セガは、ディー・エヌ・エーが運営する「Mobage(モバゲー)」向けに、地域連動RPG『ファンタシースター エターナルハンターズ』の正式サービスを開始いたしました。

この『ファンタシースター エターナルハンターズ』は、携帯電話の位置情報を活用した地域連動型RPGです。プレイヤーは、人気RPG「ファンタシース ター」の世界で、未知の惑星に不時着した研究船の事故調査と、各地に散らばってしまった“レポート”の回収という極秘任務を受けます。プレイヤーがプレイ する位置によって現れるモンスターが異なるので、ちょっとした外出や旅行でのプレイも、“レポート”が散らばった未知の惑星の冒険に早変わりします。また、日本中を旅しながら、未知の惑星のモンスターを倒していく内容です。

さらに『ファンタシースター エターナルハンターズ』正式サービス開始を記念して、ゲーム内イベント「インフィニティフェスタ」を開催いたします。このイベントに参加すると、好評発売中のPSP「プレイステーション・ポータブル」用RPG『ファンタシースターポータブル2 インフィニティ』のゲーム内で使用可能なオリジナル連動武器「エターナルハンターズ」がダウンロードできる“プロダクトコード”が入手することが出来ます。

【オリジナル連動武器「エターナルハンズ」について】
▼名称
エターナルハンターズ(ソード/炎属性50%)

▼性能
5種類「燃焼」「凍結」「麻痺」「睡眠」の効果が選択可能になる。

▼入手方法
東京、名古屋、大阪、福岡、札幌の5箇所の都市の“地域任務”で出現するキャラクターを全て撃破し、アイテムを全て集めると、「インフィニティフェスタ」のページから「エターナルハンターズ」が入手できる“プロダクトコード”をダウンロードすることができます。

0 件のコメント:

コメントを投稿