2011年5月9日月曜日

PSN問題のユーザー補償はPS3・PSPのゲームを無料で2本提供

えっ!好きなゲームを2本くれるの!?ヤッター・・・って、釣られるわけないじゃないですか。どうせ微妙なゲームの中からしか選べないんでしょ?分かってるんだからね!(>ω<)

PSNユーザーはPS3の5つのゲームの中から2本。PSPユーザーは4つのゲームの中から2本!

PlayStation Network(PSN)とSony Online Entertainment(SOE)、また他のソニーの関係機関がハッキングされ、総数1億を超える個人情報が盗まれた事件は、世界中のメディアが取り上げるほどの大問題になっています。最初の発覚から3週間が過ぎたが、犯人特定とPSNの復旧、どちらも出来ていません。PSNの復旧についても残念ながら正式な日取りは未だに明らかになってない状況です。

ですが、前日に伝えていたソニーのユーザー補償の内容がSCEEのコミュニケーション担当Nick Caplin氏のブログで明らかになりました。同氏のブログによると、PSNユーザーは5つのPS3用ゲームソフトの中から好きなゲームソフトを無料で二つ選ぶことができるとのこと。また、PSPユーザーは4つのゲームソフトから好きな2つを無料で選択できるという。実際にどのゲームが対象になるかは近日中に発表するそうです。

だが、これはあくまでもヨーロッパのユーザーに向けて書かれた広報のためアメリカや日本で同じユーザー補償が受けられるかは定かではありません。実際、ユーザー補償に差をつける行為をするのは、地域ユーザーに良い感情は持たれませんが、PS3のゲームを無料で2本ダウンロードできるというのはかなり印象としては良い・・・のかな?

もっとも、ゲームメーカーの救済も入っていると思われます。ユーザーが無料でダウンロードしても、購入費用はソニーが受け持ち、そのメーカーにお金が落ちるということだと推測されます。(いや、でもSCEから配信されている微妙なゲーム群しか対象にない気が・・・)

1日も早いPSN復旧。しっかりとしたセキュリティシステムの再構築。そしてユーザーががっかりしない補償。どれも大切なことです。今後もこのニュースに注目が集まりそうです。

0 件のコメント:

コメントを投稿